
KOBEとんぼ玉ミュージアム同ビル内にショールームがあります。※当面の間、休止いたします。
完全予約制ですので、必ずご予約のうえお越しください。(ご予約のない場合はご覧いただけません)
ビーズの祭典 Bead Art Showは横浜・神戸で開催☆入場料500円(3日間有効)!
素材の未知なる魅力と出会うトキメキの3日間!横浜・神戸で開催☆入場料500円(3日間有効)!

とんぼ玉作品販売

バーナーワーク用品・書籍

リンクフリーです。
一括発送・振込サービス!
KOBEとんぼ玉ミュージアムWEBSHOP、ジャパンランプワークソサエティWEBSHOP、BEAD ART KOBEの3ショップで同時にお買い上げの場合、
一括で振込・発送を承ります。ご注文時、備考欄でその旨お知らせください。
しなやかで強度があり、癖がつきにくい新しいナイロンコートワイヤーです!
ビーズアクセサリーの芯糸をはじめ、さまざまな用途にお使いいただける素材!
ソフトフレックスワイヤーには以下の種類があります。
最初に開発・発売されたのは、
オリジナル。
極細のステンレスを独自の方法で編むことによって、
糸のようなしなやかさとステンレススチールの強さを兼ね備えています。
豊富なカラーをご用意し、隠すのではなく見せるワイヤーで、デザインも楽しめます。
さらなるしなやかさを追求した、
ソフトタッチプレミアム。
オリジナルよりも約50%のしなやかさを実現した、糸のようなワイヤー!!
このソフトタッチで制作した作品の滑らかさ、柔らかさは、
ワイヤーで作られたとは思えないほど。
デザイナーの声によって生まれたのが、
エクストリーム。
銅合金のワイヤー(地金はシャンパンの色です)に、925シルバー・24Kのメッキを施した
ラグジュアリーな高級感あふれる素材。
最後にナイロンでコーティングをしているため、美しい輝きが持続します。
特にシルバーは通常の銀素材に見られるような黒ずみがありません。
オリジナルよりも少し柔らかい感触に仕上がっています。
8の字結びの結び方
特にファインなど細いソフトフレックスワイヤーは結ぶこともできます。
最適な結び目は、8の字結びです。
かた結びなど他の結び方を作った時に、結び目の両端にできるような折れができず、
ワイヤーが真っすぐ、きれいな1本の状態を保つことができる結び方です。
従来のワイヤーでは結び目を作ると、その部分が硬くなり、ワイヤーが切れてしまいましたが、
Soft Flex社製のワイヤーは、しなやかさはそのままで結び目の強さを保ち、切れにくい素材です。
Step 1:ワイヤーの端をもって、少し曲げ、右側のワイヤーが上にくるように、交差させます。
Step 2:交差部分を親指と人差し指で固定した状態で、上側のワイヤーを左の人差し指
に巻きつけるように、手前に移動させます。
Step 3:移動させたワイヤーを、初めに作った輪に手前から向こう側へ通します。
*ここで結び目が8の字のような形になります。
Step 4:両端をしっかりと引き締めて、8の字結びの出来上がりです。
詳細は↓
オリジナル
http://www.bead-art-kobe.com/product-list/58
エクストリーム
http://www.bead-art-kobe.com/product-list/98
ソフトタッチ
http://www.bead-art-kobe.com/product-list/62